ブログ

学校ブログ

3月6日(水)3年生 「性」について学びました

3年生性教育講演会を行いました。性に関する正しい情報を学ぶことで、現在および将来における人間関係や性に関する問題に対し、適切な意思決定、行動選択ができる知識・能力を養うためです。講師の先生の分かりやすいお話に、理解し、納得できたのではないでしょうか?ロールプレイでは先生方の迫真の演技も見ることができましたね!

※PDFをクリックしてください。3年性教育講演会.pdf

3月5日(火)2年生の追い込んだ練習

「三送会」に向けて、2年生の練習も最終段階を迎えました。出し物は当日のお楽しみのため、まだベールに包んだままにしておきますね。合唱は、とっても良いですよ!本番、泣いてしまう3年生がいるのでは?

3月5日(火)1年女子 ハンドボール

1年生の体育は、男女種目が入れ替わりました。男子がバレーボール、女子がハンドボールです。今日は女子のハンドボールを見てきました。新体力テストのハンドボール投げ以来でしょうか、慣れないと扱いが難しいボールですね。でも、試合になるとジャンプシュートをする姿もあり、感心して見ていました。

※PDFをクリックしてください。1年体育 女子ハンドボール.pdf

3月5日(火)3年生 みんなで踊った!「ダンス発表会」前半

3年生は特別日課です。卒業までの限られた時間ではありますが、3年間過ごした仲間との大切な時を過ごしています。今日はダンス発表会を行い、みんなで盛り上がりました。思い出のページが一つ増えたのではないでしょうか?全員で踊るのも、これが最後ですね。

※PDFをクリックしてください。ダンス発表会 前半.pdf

3月4日(月)3年生 卒業式練習が始まりました

3月に入り、3年生は特別日課となりました。同時に、いよいよ卒業式に向けての練習が本格化します。今日は学年の先生方より、卒業式に臨むに当たっての心構えや、所作、入場の並び順の確認等を行いました。あと2週間、あっという間に過ぎて行ってしまいますよ。

※PDFをクリックしてください。卒業式練習①.pdf

3月3日(日)今日はひな祭り

3月3日(日)、今日はひな祭りですね。ひな人形と言えば、花と人形のまち鴻巣市では、トイレの男女の表示がひな人形なのです。本校の新しくなったトイレ前表示もひな人形になっています。とってもオシャレです!

県教委啓発資料「お子さんのスマートフォンだいじょうぶ?」

埼玉県教委より児童生徒・保護者向けにスマートフォン利用についての啓発資料が通知されましたのでお知らせします。違法行為、SNSの利用、プライバシーの保護等、情報を知りたい場合や困ったときの相談窓口等の紹介もあります。自分でトラブルから身を守るためにもご活用ください。

※PDFをクリックしてください。03_R6_お子さんのスマートフォンだいじょうぶ?.pdf

3月1日(金)きれいな歌声が聞こえてきました

職員室近くの視聴覚室から、きれいな歌声が聞こえてきました。2年生が「三送会」の練習をしていました。練習期間もあと一週間になりましたね。「歌わされている」のではなく、「自ら歌っている」から、あのきれいな歌声になるのですね。気持ち、伝わりますよ!

3月1日(金)続々と報告に訪れています

合格通知・書類を受け取り続々と報告に訪れています。おめでとうございます。先生達も発表の時間と同時にWebで確認を始めました。残念な結果となった人もいますが、「決まった進路がベスト」なのです。胸を張って残り2週間過ごして欲しいと思います。

3月1日(金)おはようございます! 3年生にはとても大切な日です

あいにくの天気ですが、今日は県公立高校入学許可候補者発表の日です。受検から約一週間、ドキドキしながらこの日を待っていたことでしょう。9:00に発表、合格者は10:00に窓口にて書類を受け取ります。その後、登校して報告です。家を出る頃には天気も回復すると良いのですが。

2月29日(木)3年 教科発展学習発表会 後半

3年 教科発展学習発表会の後半です。動きがある講座や、ユーモアあふれるプレゼン。あの撮影がよくこんな良い仕上がりになったな~と感心させられる動画など、画像だけでお届けするには難しく、伝わりにくいかもしれません。

※PDFをクリックしてください。教科発展学習発表会 後半.pdf

2月29日(木)3年 教科発展学習発表会 前半

3年生が、総合的な学習の時間での教科発展学習の発表会を行いました。それぞれの講座ごとに、取り組んだ成果を、工夫し、面白おかしく発表しました。2時間、たっぷりと楽しめましたね!まずは、前半の発表の様子です。

※PDFをクリックしてください。教科発展学習発表会 前半.pdf

2月29日(木)朝の静寂な時間

2月も最終日となりました。本校では朝読書を毎日行っています。朝の10分間読書で自分を育てることや学校から音が消える静寂な時間を作ることを目指しています。今朝は木曜日、フッ化物洗口の日なので多少のバタバタ感はありましたが、集中して本を読む姿がありました。

2月28日(水)花のまち 花あふれる吹上北中学校

強風の中、PTAの皆さんにもご協力いただき「PTA合同花いっぱい運動」を行いました。例年になく花たちの勢いがあるため、プランターを数多く追加して、文字通り花あふれる吹上北中学校となりました。奉仕委員会のみなさん、PTAの皆さんのおかげで、花に囲まれ気持ち良く3月を迎えられます。ありがとうございました。

※PDFをクリックしてください。PTA合同花いっぱい運動.pdf

2月28日(水)大人数で隅々まで! 第3回校内ボランティア

第3回目となる校内ボランティア。すっかりと定着して、今回も95名の生徒が参加をしました。今回は体育館を中心に隅々まで清掃を行いました。3月の「三送会」「卒業式」に向けて、とってもきれいになりました!

※PDFをクリックしてください。第3回校内ボランティア.pdf

2月28日(水)3年生のみなさん 1年生も頑張っていますよ!

昨日の2年生に続き、1年生も「三送会」の練習を行いました。通して行い、マイクなしでも大きな声で語れました。本番まで練習機会も少なく、1回1回の練習がとても大切になりますね。みんな頑張っていました。3年生のみなさん、本番を楽しみにしていてください!

※PDFをクリックしてください。1年 三送会練習.pdf

2月28日(水)アルミ缶回収日 ご協力ありがとうございます!

2月のアルミ缶回収日でした。多くの皆さんにご協力いただき、ありがとうございました。今朝は、地域の方がアルミ缶のたくさん入った袋をご持参いただき大変嬉しかったです。今後とも、よろしくお願いします。次回は、3月13日(水)で、本年度最後となります。

※PDFをクリックしてください。アルミ缶回収日.pdf

2月27日(火)3年生のみなさん 2年生仕上がって?きましたよ!

3月8日(金)の「三送会」に向けて、1,2年生は時間を見つけて練習を頑張っています。ようやく形も見えてきて、やりがいを感じてきているのではないでしょうか?今日は2年生の練習を見てきましたが、いや~仕上がってますよ!学年の先生達は、「まだまだ」と言っていますが・・・。3年生のみなさん、お楽しみに! ほんの一部だけ画像でお見せします。

※PDFをクリックしてください。2年 三送会練習.pdf

2月27日(火)午前中の授業を一回り

暖かい教室の中ではウトウトしてしまうような・・・。でも外は別世界です。日差しはあるものの、ものすごい強風で、立っているのもやっとな状態。そんな中、一生懸命ハンドボールをしている1年生。頑張っていますね!

※PDFをクリックしてください。1年体育 ハンドボール・バレーボール.pdf

子供の性被害防止に係る啓発リーフレット「ネットには危険がいっぱい!」

文部科学省では、警察庁と連携し、子供の性被害防止の啓発等に取り組んでおり、このたび「ネットには危険がいっぱい!」啓発リーフレットが公開されました。ご家庭においてもお子様に対して注意を呼びかけてください。下記PDFをご確認ください。

※PDFをクリックしてください。子供の性被害防止のためのリーフレット「ネットには危険がいっぱい!」.pdf

2月26日(月)午前中の授業を一回り

2年生技術科では「LEDドーム型ライト」について調べた内容をPowerPointにまとめて発表を。よくできていて、みんな見せ方が上手いです。3年生体育では、強風の中外でサッカーを。受検も終わり、思いっきり動いています。1年生理科では顕微鏡を使って土の観察を。顕微鏡のピントを合わせ、しっかりと見えたでしょうか?

※PDFをクリックしてください。今日の授業.pdf

春近し

この連休中は寒い日が続いていますが、2月とは思えない暖かさのため、春の訪れを例年より早く感じています。桃の花の開花や、いつもならこの時期は寒さに耐えているパンジーも元気に咲き誇っています。

2月22日(木)さくら学級 社会科「株式会社を作ろう!」

さくら学級の社会科の授業で「株式会社を作ろう!」ということで、みんなで話し合い、ホテル「桜荘」を作ることになりました。社長や財務、営業・宣伝等役割を決めて、事業内容やサービスの内容、価格やキャッチコピーを考えました。そしてマスコットキャラクターの「さくらみちゃん」。色々考えましたね。そして、宿泊した感想をということで先生方にインタビュー。何とか無茶ぶりに答えました!!

※PDFをクリックしてください。さくら学級 社会科.pdf

2月22日(水)3年家庭科「高齢者体験2」

3年家庭科の授業で、前回とは別のクラスが「高齢者体験」を行いました。ストッパーにより腰が思うように伸びず、曲げた状態で杖をついて歩くことが辛かったようで、「腰が痛い!」と。この体験を通して、学んで欲しいことがたくさんあるのです。

※PDFをクリックしてください。高齢者体験2.pdf

2月22日(木)おかえり!お疲れ様

実技検査・面接組が続々と登校し始めました。やっと終わりましたね、お疲れ様。どの顔も晴れ晴れとしていて、「面接、答えられました!」と、嬉しい報告がありました。報告書を記入して、授業に参加です。

2月22日(木)まずは、ホッとひと安心でしょうか?

実技検査・面接の集合が始まっている時間ですね。十数名の人たちには最後の頑張りを見せてもらいたい。今朝のそれぞれの教室は、人数が揃っていましたね。まずは、終わったことにひと安心でしょうか?そんな気持ちもつかの間、3月1日(金)発表までドキドキですね。

2月22日(木)おはようございます!あいにくの天気ですね

県公立高校入試2日目。あいにくの天気ですね。今日は実技検査・面接が行われます。今まで何度も練習してきました。落ち着いて、面接官の質問をよく聞き、はっきりと大きな声で答えましょう。特に志願理由は頭の中で反復練習を!大丈夫、周りもみんな緊張していますから。雨なので、余裕を持って家を出ましょう。先生達は今朝も学校で待機しています、何かあったら連絡をください。ガンバレ!

2月21日(水)お昼の放送

給食の時間は放送委員が主役です。聞き取りやすいアナウンスをし、音楽をかけ心を和ます大切な役割。何気なくいつも聞いている放送も、流れてこないとシ~ンとして淋しい気持ちになります。生活のリズムを作るには欠くことができません。これからもよろしくね!

2月21日(水)1,2年生 学年末テスト1日目

県公立高校学力検査の日に合わせて、1,2年生の学年末テストが始まりました。1年生は学級閉鎖の関係で範囲が変更になりましたが、インフルエンザ感染もようやく落ち着き、無事実施となりました。学年のまとめのテストです。2日間集中しましょう!

2月21日(水)おはようございます! 県公立高校学力検査当日の朝です

さぁ、当日の朝を迎えました!まだ雨は降っていません。が、今日は雨予報になっているので雨具を忘れないように!心を静めて、持てる力を発揮してきてください。余裕が無く、ブログを見ている人はいないと思いますが、もう一度持ち物の確認を!受検票・上履き、大丈夫ですか?何かあったら先生達は学校に待機していますので、連絡をください。健闘を祈ります。

2月20日(火)明日、勝負ですね!

県公立高校学力検査が明日となりました。いよいよですね。3年生の先生方から受検を控えるみなさんにメッセージをもらいました。これを見たあなたは、きっと落ち着いて普段通りの力が出せるはず!

学年主任・・かがやけ3年!5科を全部埋めて!

1組担任・・自分を信じて、落ち着いて。がんばれ!

2組担任・・不安になったら、あたたかい飲み物を飲んで落ち着こう。

3組担任・・自分に期待しよう!絶対大丈夫。

4組担任・・まず名前!今日まで頑張ってきたあなたなら、大丈夫。

副担任A・・朝、1問解いてから家を出よう。全緑で。あきらめずに。

副担任B・・焦らず深呼吸。さぁ前を向いて!ファイト!

2月20日(火)1年生家庭科 世界の衣服を着てみました!

1年生家庭科の授業で、世界の衣服を学ぶために様々な国の衣服(民族衣装)を着る体験をしていました。初めて身につけるものもあり、うまく着ることができない民族衣装もありましたね。見ていて楽しかったです。

※PDFをクリックしてください。1年生家庭科 世界の衣服.pdf

2月19日(月)キノコの群生?

2年生技術科で製作していたLEDドーム型ライトが完成したようです。まるでキノコの群生のように教室いっぱいに置いてありました。時間をかけて角材を丁寧に磨き、丸みを出したりと工夫が見られますね。ぜひ持ち帰ったら家で使いましょう!

新しい楽器が届きました キラキラ輝いています!

鴻巣市部活動推進事業において、吹奏楽部の楽器を2つ購入していただきました。とても高価なものなので、学校で購入することは難しく大変ありがたいことです。「三送会」でお披露目をする予定です。また、PTA部活動補助においてドラムを購入しました。予算の関係で、シンバルは来年度です。

2月19日(月)おはようございます! 閉鎖となっていたクラスも復活です

新しい週となりました。先週、学級閉鎖となっていた1年生2クラスも、元気に登校です。全てのクラスが揃ってのスタートです。今週は特に大切な週。21日(水)・22日(木)は県公立高校学力検査、適性検査・面接。同じ日に1,2年生は学年末テストです。

校内を彩る掲示物!

テスト前で部活動も無く、静かな校内を一回り。美術の作品以外にも、様々な掲示物が校内を彩っています。その掲示物は期間限定で、今しか見られないものもあります。ぜひ足を止めて見てくださいね。そして、3年生の廊下には卒業までのカウントダウンが。県公立受検もそうですが、卒業も間近に迫っているのですね。

※PDFをクリックしてください。校内の掲示物.pdf

2月16日(金)午前中の授業を一回り!

午前中の授業を見て回りました。外では強風の中サッカーを、体育館ではバスケットボールでいい汗を。4Fに上がると2年生英語でALTとパフォーマンステストをやっていました。次の人は廊下で緊張しながら待機です。さくら学級は「タコ」を作っていました。まさしく「タコ」です。

※PDFをクリックしてください。午前中の授業を一回り.pdf

第11回富弘美術館 詩画の公募展「絵と言葉の共演」入選

富弘美術館「詩画の公募展」へ、3年生の全作品を出品し、その中で1名が入選を果たしました。おめでとうございます! 一般の部737点が出品され、入選は74名でした。様々な年代の方々の作品が展示されています。「いのちの尊さ・いのちの輝き」が表現されています。

2月15日(木)3年総合的な学習の時間(教科横断的学習)

3年総合的な学習の時間(教科横断的学習)、それぞれの講座で発表や撮影を行いました。ラスト2回となり、作品も完成し始め、各講座とも大詰めですね。撮影に臨んでいる講座、面白い試みではありますが、間に合うでしょうか?

※PDFをクリックしてください。3年総合(教科横断的学習).pdf

2月15日(木)3年家庭科 「高齢者体験」

3年生家庭科の授業で、「高齢者体験」を行いました。足に重りをつけ、膝には曲がりにくいサポーター等の装具をつけて杖をついて歩きました。また、ゴーグルをはめて見えづらくし、軍手をして指先の制限。この貴重な体験で、色々なことを考えさせられたのではないでしょうか?いずれ行く道ですよ。

※PDFをクリックしてください。高齢者体験.pdf

2月15日(木)今日は「フッ化物洗口」の日

木曜日の朝、養護教諭がボトルに液を入れてセットし、各担任に配ります。毎週のことなのでとても大変なのです。フッ化物洗口のために、このように影で準備している人がいるということも考え、効果的に実施して欲しいです。

2月14日(水)午後の授業を一回り

午後の授業の様子です。給食のハヤシライスをたくさん食べて、眠くなってしまう時間帯ですが、さくら学級は校外(田んぼ周り)をランニング、1年生は2クラス学級閉鎖のため、1クラスだけで「三送会」の練習。2年・3年は集中して授業に取り組んでいました。

※PDFをクリックしてください。今日の授業.pdf

2月14日(水)温かいお心遣い ありがとうございます

吹奏楽部顧問宛にお手紙をいただきました。中にはたくさんの「ベルマーク」が入っていて、お手紙も添えられていました。温かいお心遣いに、感謝の気持ちでいっぱいです。吹奏楽部は楽器購入のためコツコツと「ベルマーク」を集めています。たくさんの方々にご協力をいただき、現在「約80,000点」集まりました。目標の「200,000点」まで、まだまだです。今後もご協力お願いします!

2月13日(火)生け花「春近し」

山茶花は冬の花。そして桜は春の花。冬と春が混在しているちょうど今の時期のようです。桜はつぼみが膨らみ始め春が近づいていることが分かりますね。と、あくまでも私の主観ですが・・・。

2月13日(火)完成間近! 1年生「ティッシュケースカバー」づくり

1年生唯一残っているクラス。他の2クラスは学級閉鎖です。実はこのクラスも先週いっぱい学級閉鎖でした。久しぶりの登校、わりと元気そうで安心しました。遅れを取り戻すべく、一針一針丁寧に縫っていました。完成まであと少しですね!

※PDFをクリックしてください。1年家庭科 ティッシュケースカバー作り.pdf

2月13日(火)延期されていた3年生学年末テスト

2月13日(火)、先週予定されていた3年生学年末テスト。1クラス学級閉鎖となっていたことから、延期となっていましたが、本日実施となりました。中学校最後の定期テスト、思い残すこと無く全力で! ※邪魔にならないようにドアの外から撮影したため画像が悪いです。

2月9日(金)ようこそ吹上北中学校へ! 新入生保護者説明会

ようこそ吹上北中学校へ!新入生保護者説明会を行いました。久しぶりに児童も一緒の説明会。新鮮でした。2年生全員の合唱で始まり、生徒会の生徒が校内を案内したり、部活動を見学したりと、少しでも中学校の雰囲気を味わってもらえたら嬉しいです。皆さんの入学を楽しみにしています!

※PDFをクリックしてください。新入生保護者説明会.pdf

2月9日(金)3年生サッカー・1年生美術の授業です

グラウンドが何とか使えるようになり、3年生がサッカーの授業を行いました。ボールを必死に追いかける姿がたくさん見られました。1年生美術の授業では、黙々と作品の制作に打ち込んでいました。写真と同じ色を出すのは難しいですね。

※PDFをクリックしてください。3年サッカー・1年美術.pdf

2月8日(木)淋しい 3年総合的な学習の時間

2月8日(木)、3年総合的な学習の時間(教科横断的学習)では、学級閉鎖や欠席により少ない人数での淋しい活動になりました。ワイワイにぎやかな教科も、今日は静かに。ただ、残り少ない時間数、発表や作品の完成が迫っている教科もあり、黙々と取り組んでいました。

※PDFをクリックしてください。3年総合.pdf

2月8日(木)1学年 学年末テスト範囲表についてのお知らせ

1学年 学年末テストの範囲表を配付しましたが、学級閉鎖のクラスや、欠席者も多いためメール配信やホームページにて連絡をしています。登校が連休明けになる生徒も多いことからこのような形で、事前にお知らせいたします。ご確認ください。

※PDFをクリックしてください。1年生学年末テスト範囲.pdf

 

2月8日(木)空席の目立つ教室

2月8日(木)、朝から欠席連絡が多くありましたが各教室とも空席が目立ちます。少し淋しいような・・・。3年生は、早々と学年末テストが延期となりました。1,2年生も2週間後です。早くインフルエンザ感染が終息してくれることを願います。

令和6年度新入生保護者説明会について

令和6年度新入生保護者説明会のご案内

1 期日 令和6年 2月9日(金)

  受 付 13:40~13:55(体育館入り口)

  説明会 14:00~15:00(開始前に2学年全員による合唱を披露します)

※説明会の後半、児童は生徒会役員引率で校内見学をします。

  部活動見学 15:00~  ※16:00まで見学可能

※受付にて「入学届」を提出してください。名簿にて「氏名の漢字」の確認をお願いします。

自転車通学該当者は、「申請書」を提出してください。

※上履き、感染症の対策、また会場は冷えますので防寒のご準備をお願いします。

※駐車場の関係から、自動車でのご来校はご遠慮ください。

※ご不明な点がありましたら、教頭までご連絡ください。

 

2月7日(水)水曜日4校時は全校が道徳

本校では、水曜日の第4校時は道徳の時間です。全校一斉に道徳の授業を行っています。学年ごとに先生方のローテーションを取り入れているので、毎時間新鮮な授業となります。担当の先生によって、範読し、考えを深めさせたり議論したり、また、討論を取り入れたりと工夫しています。

「脊柱側湾検査の実施業者が有するX線画像読影システムへの不正アクセス攻撃の発生について」

メールでも配信しましたが、上記の件につきまして鴻巣市教育委員会より文書の送付依頼がございました。この件につきましては、2月1日(木)の埼玉新聞でも掲載されております。添付した文書をご確認いただきますようお願いいたします。なお、お問い合わせは鴻巣市教育委員会学校支援課となっております。

※PDFをクリックしてください。2(保護者宛)脊柱側彎症検査の実施業者が有するX線画像読影システムへの不正アクセス攻撃の発生について.pdf

2月6日(火)2年生 「三送会」の練習始まる

2年生が総合的な学習の時間を使って、「三送会」の練習を開始しました。グループに分かれて踊っていました。何をやるのか、今から楽しみです。3年生も楽しみにしていてください。また、9日(金)に「新入生保護者説明会」が行われます。久しぶりに児童も参加することになり、2年生が代表して合唱を披露します。「吹上北中は、こんな学校です!」ということを、歌で表現します!

※PDFをクリックしてください。2年生 総合的な学習の時間.pdf

2月6日(火)生徒の登校が始まりました

1時間遅れでのスタート。生徒の登校が始まりました。雪が残っているところは、さすがに歩きづらそうでしたね。今日、全て溶けてくれると嬉しいです。心配なのは、インフルエンザの蔓延です。昨日の3年生1クラスに続き、新たに1年生1クラスが閉鎖となりました。まだ感染が拡がるのでしょうか?

2月6日(火)どうなることかと思いましたが

昨夜の雪の降り方だと、どうなることかと思いましたが、雨へと変わりアイスバーンはありませんでした。学校も塩カルをまいたおかげで、2時間ほどの作業で何とかなりました。ただ、かなりビシャビシャしているので、長靴の方が良いと思います。本日は、1時間遅れの登校となります。安全には十分注意をしてください。

2月5日(月)美術展の出品作品が展示されました

2月5日(月)、埼玉県小中学校児童生徒美術展に出品された作品が展示されました。担当の先生は、休日の作業ありがとうございます。書きぞめ展の作品も展示されており、にぎやかな職員室前廊下になっています。お時間がありましたら、ぜひご鑑賞ください。

※PDFをクリックしてください。埼玉県小中学校児童生徒美術展.pdf

2月5日(月)インフルエンザ警報発令!

2月5日(月)、朝からeメッセージ・電話での欠席連絡が止まりません。やはりインフルエンザBが蔓延してしまったようです。3年生の1クラスが、8日(木)まで閉鎖となりました。このクラス以外でもかなりの生徒がインフルエンザBに感染しています。警報発令です。体調が優れない場合は無理をせずお休みください。

◎3年生学年末テストの日程変更 

2月6日(火)・7日(水)  →  13日(火)・16日(金)

2月5日(月)あっという間に・・・

天気予報通り、昼過ぎから雪になりました。大きな雪がどんどん降り、あっという間に校庭は真っ白に。日付が変わっても降り続く予報が出ています。交通や歩行に支障が出なければ良いのでが・・・。日程の変更があった場合は、また連絡をします。

2月4日(日)第91回埼玉県駅伝競走大会 卒業生が疾走!

埼玉県駅伝競走大会が、4日(日)さいたま新都心駅をスタートし、熊谷市スポーツ文化公園陸上競技場前までの42.195キロ、7区間で行われました。本校の卒業生が高校の部に出場するといううことで、沿道で声援を送りました。上位での力走ぶりに感動しました!

2月2日(金)いつもお世話になっています

今日は定期点検業者さんデー。学校の電源の主になるキューピクルの点検。屋上では雨漏りをしないように排水の清掃。いつもありがとうございます。色々な業者さんに支えられ、何事も無く学校生活を送れているのです。感謝です。

2月2日(金)環境衛生検査

学校薬剤師の先生にご来校いただき、環境衛生検査を実施しました。照度や二酸化炭素濃度など、各教室を回っていただき計測をしました。本校の懸案であった1Fの教室は、樹木をバッサリと剪定したお陰で見違えるほど明るくなったそうです。

2月1日(木)パソコンを使って課題にチャレンジ 1年生国語

2月になりました。朝から落ち着いた授業風景です。1年生国語の授業では、パソコンを使って課題にチャレンジしていました。教え合いながら取り組んでいました。

さくら学級の国語の授業です。「写真の景色をことばで伝えよう」黒板いっぱいにそれぞれが感じたことを書くことができましたね。書く場所が無くなってしまいました。

1月31日(水)1年生「三送会」に向けて

1,2年生とも「三送会」に向けて準備が始まりました。1年生はパートごとに分かれて練習です。男声パートを見ていると、大きな声を出す練習で「カエルの歌」を大合唱!「ゲロ・ゲロ・ゲロ」と楽しそうに気持ちを高めていました。出し物についてはヒ・ミ・ツ! 当日のお・た・の・し・み デス。

1月30日(火)DANCE&JUDO 3年

3年生のDANCEの発表会でした。隣のJUDO組も発表時は動きを止めて応援していました。ユーモアか、クールに動きをそろえるか、クラスやグループによって方向性が違って、楽しく見ることができました。 JUDOは豪快に投げていましたねー。

※PDFをクリックしてください。DANCE&JUDO.3年.pdf

1月29日(月)いつもありがとうございます!

生け花が新しくなりました。今日はしっかりと作業を見届けることができました。ただ花を刺すだけでなく花の形を見て、向きやバランスを整え、最終的に全体を調整して終わりになります。かなり時間をかけての作業でした。勉強になります。

さくら農園(学校ファーム)では、次の野菜を植えるために担当の先生3人が土を起こしていました。下準備ありがとうございます。今度は何を植えるのでしょうか?