2024年3月の記事一覧
3月18日(月)これから吹北を引っ張る2年生 強風には負けません!
3年生が卒業して、いよいよ2年生が中心となった学校づくりが始まります。これから様々な壁をみんなで乗り越えていかなければなりません。強風なんかには負けていられませんよね!(今日は普通に立っているのも大変なくらいの強風です)
※PDFをクリックしてください。2年 サッカー・バスケ.pdf
第41回卒業証書授与式 その4 笑顔で巣立ちました
退場後、2年生は大急ぎで会場の片付けに入りました。保護者にお花をプレゼントし、見送りの時間に合わせて作業を行いました。3年生は最後の学活、そして1,2年生や先生方、保護者に見守られ笑顔で巣立って行きました。3年間がんばりましたね。卒業おめでとう!
※PDFをクリックしてください。卒業式④.pdf
3月15日(金)第41回卒業証書授与式 その3 卒業生退場
式も終わりを迎えました。退場途中にPTAの役員さんより花束をいただきました。お心遣いありがとうございます。教室に戻り、最後のひとときを担任と共に過ごしました。一生の思い出となりますように!
※PDFをクリックしてください。卒業式③.pdf
3月15日(金)第41回卒業証書授与式 その2
在校生代表の言葉、卒業生代表の言葉では、どちらも堂々と一つひとつの言葉を丁寧に、気持ちを込めて伝えていました。その言葉にグッときました。3年生「正解」の合唱では、きれいな歌声の学年らしく見事な合唱で会場を引きつけました。最後の全校で歌った校歌は、卒業しても忘れられないものになったでしょう。
※PDFをクリックしてください。卒業式②.pdf
3月15日(金)第41回卒業証書授与式 その1
第41回卒業証書授与式が挙行されました。穏やかな春の陽気の中133名の卒業生が巣立っていきました。昨日の準備から、1、2年生が舞台を整え、3年生が主役をしっかりと演じきりました。久しぶりの全校を上げての卒業式、やっぱりみんな揃うといいですね。式の様子等、何回かに分けてUPしていきます。
※PDFをクリックしてください。卒業式①.pdf
3月15日(金)卒業式当日の朝を迎えました
3年生のみなさん、いよいよ卒業式当日となりました。おめでとうございます。また、卒業生の保護者の皆様も、無事この日が迎えられたこと大変おめでとうございます。本日は、式から見送りまでよろしくお願いします。
保護者の皆様は8:45までに受付を済ませご着席ください。8:55卒業生入場、9:00開式となります。
各担任からのメッセージ
3月14日(木)1,2年生の力を結集 「整いました」!
午後、卒業式準備を1,2年生全員で行いました。校舎内外の清掃や体育館の式場づくりを、役割を分担し、手際よく作業を進めました。式場は、赤絨毯や紅白幕、そして花で彩りられ、とても華やかです。1,2年生が力を合わせしっかり「整いました」よく頑張りましたね。後は、明日の「主役」を待つばかりです!
※PDFをクリックしてください。卒業式準備.pdf
3月14日(木)3年生最後の「給食」
3年生は、いよいよ最後の給食となりました。赤飯、エビフライ、ケーキと、卒業をお祝いする献立の給食で締めくくりとなります。この仲間で食べるのも最後、そう思うと、給食の時間も愛おしいですね。
※PDFをクリックしてください。最後の給食.pdf
3月14日(木)最後の「学年集会」「学級活動」を楽しみました
最後の「学年集会」を生徒主催で行っていました。楽しい出し物や各クラスごとの決意表明、先生方への感謝ことばで締めくくられ、学年全体が一体となっていることがよ~く感じ取れました。そして最後の「学級活動」ではレクを楽しんでいました。色々やってましたね~。各クラスとも一体となっていることがよ~く感じ取れました。
※PDFをクリックしてください。「学年集会」「学級活動」.pdf
3月14日(木)忙しい朝です「おはきた」「フッ化物洗口」
穏やかな朝は、「おはきた」でスタートです。そして、木曜日と言うことで「フッ化物洗口」。午後には1、2年生で式場の準備と、タイトなスケジュールですが、みんなでやりきります!
※PDFをクリックしてください。「おはきた」「フッ化物洗口」.pdf