2024年3月の記事一覧
3月7日(木)3年生思い出作り 「球技会」
式練習の後、「球技会」で汗を流しました。体育館と校庭に分かれて、バスケットボール・サッカーそしてドッジボールです。昨日の悪天候で校庭の状態が心配でしたが、何とか使えて良かったですね。思い切り動き、クラスの勝利のために皆頑張っていました。明日は「三年生を送る会」ですね。
※PDFをクリックしてください。3年 球技会.pdf
3月7日(木)3年生証書授与の練習
朝から3年生は卒業式証書授与の練習です。この後球技会を行うため、ジャージでの練習です。やはり所作は難しいようで、慣れない動きに戸惑っていました。右足から?左足から?間違えても、堂々としていれば良いのです。とにかく、呼名には大きな返事で!
※PDFをクリックしてください。証書授与の練習.pdf
3月7日(木)3年生最後の作品展
3年生の、中学校生活最後の作品が展示されています。「高校生になったら」というテーマで制作しました。それぞれやりたいこと等が作品で表現されています。
※PDFをクリックしてください。3年生 最後の作品展.pdf
3月6日(水)今年度最後の専門委員会
専門委員会も、今年度最後となりました。3年生は一足先に引退し、2年生中心でやってきました。学校のために、影となり、表となり頑張ってくれました。ありがとうございます。さぁ、来年度はどんな委員会に育てていきますか?
※PDFをクリックしてください。最後の専門委員会.pdf
3月6日(水)本番まであと少し 1年生の練習もラストスパート
1年生の「三送会」練習も大詰めを迎えました。ここまで何時間かけて練習をしてきたでしょうか、頑張りましたね。その取り組み、3年生にも伝わるはずです。※手や足を使って表現します。画像でお伝えするのは難しいです。一生懸命なところを見てください!
※PDFをクリックしてください。1年生 練習.pdf
3月6日(水)3年生 「性」について学びました
3年生性教育講演会を行いました。性に関する正しい情報を学ぶことで、現在および将来における人間関係や性に関する問題に対し、適切な意思決定、行動選択ができる知識・能力を養うためです。講師の先生の分かりやすいお話に、理解し、納得できたのではないでしょうか?ロールプレイでは先生方の迫真の演技も見ることができましたね!
※PDFをクリックしてください。3年性教育講演会.pdf
3月6日(水)春の陽気が一転 雪です
暖かさが増して、春近しと思っていた矢先の雪。今朝は真っ白な景色となっています。道路に雪はないようですが、登校には十分気をつけてください。
3月5日(火)2年生の追い込んだ練習
「三送会」に向けて、2年生の練習も最終段階を迎えました。出し物は当日のお楽しみのため、まだベールに包んだままにしておきますね。合唱は、とっても良いですよ!本番、泣いてしまう3年生がいるのでは?
3月5日(火)1年女子 ハンドボール
1年生の体育は、男女種目が入れ替わりました。男子がバレーボール、女子がハンドボールです。今日は女子のハンドボールを見てきました。新体力テストのハンドボール投げ以来でしょうか、慣れないと扱いが難しいボールですね。でも、試合になるとジャンプシュートをする姿もあり、感心して見ていました。
※PDFをクリックしてください。1年体育 女子ハンドボール.pdf
3月5日(火)楽しみました!「ダンス発表会」後半
前半が終わり、休憩を挟んで後半が始まりました。ボルテージはどんどん上がり、ペンライトが出てくると大歓声で幕を閉じました。楽しめましたね! ※編集、大変なのですよ・・・。
※PDFをクリックしてください。ダンス発表会 後半.pdf