学校ブログ
ドキドキわくわくの学級発表です。
新しい先生、新しい仲間と、新しい学級のスタートです。
令和6年度がスタートしました。今年度も宜しくお願いいたします。
令和5年度、最終日となりました。昨年度後半より学校ブログを毎日更新(合計700回のUP)し学校の様子をお伝えしてきました。過去4年間で100,000ほどであった閲覧数が、今年度1年間のみで120,000近くに跳ね上がりました。今現在、累積218,300という閲覧数となりました。多くの人に見ていただき、大変嬉しく思います。今後とも、よろしくお願いいたします。
※吹上北中非公認キャラクター
「タヌ子とポン吉」by Kobayashi
クレアこうのすにて、鴻巣高校を始め、市内中学校8校による吹奏楽部スプリング・ウィンド・フェスティバルが行われました。華やかな舞台で、各学校とも堂々と演奏を披露して会場を沸かせました。
昨日の雨から一転、今朝は快晴。雲一つない気持ちの良い朝を迎えました。気温も上がり、桜のつぼみも大きくなるでしょう。開花は近いかもしれませんね。
名残惜しむ黒板のメッセージ
3年生が卒業して、少し淋しい体育館でしたが、1年、2年とも代表者がしっかりと修了証を受け取りました。各学年の代表の言葉も、来年度への意欲と大きな期待を感じました。コロナ禍で制限のあった生活から、元の生活に戻りつつあります。行事も通常に実施され、それだけクラスが一つになる機会、思い出を作る機会が増えましたね。少し充電して、またパワーアップした吹上北中学校にしていってください。
※PDFをクリックしてください。修了式.pdf
いよいよ令和5年度の修了式の朝を迎えました。あいにくの天気で残念ですね。昨日の大掃除・ワックスがけで各教室の床もピッカピカになりました。気持ちだけは晴れやかに終わりたいものです。※間違えてアートバージョンで撮影してしまいました
2年生に続いて、1年生も最後の学年集会を行いました。学年の先生方によるしみじみとしたお話などで、集会が締めくくられました。立派に成長した1年生、もうすぐ後輩が入ってきますね!
2年生が最後の学年集会を行いました。各クラスの代表の言葉や、自学ノートを毎日提出できた人の表彰、学年北斗賞(善行)の表彰、最後は学年の先生方のお話で締めくくられました。過ぎてみると、あっという間の一年でしたね。
2日間にわたって資源の回収を行いましたが、無事コンテナへの積み込みが完了しました。石原紙業の社長さんに搬出いただきました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
※PDFをクリックしてください。資源回収搬出.pdf
令和5年度、最後の給食でした。メニューは、ハヤシライス・ブロッコリーサラダ・キャラメルケーキ(ホイップクリームたっぷりと)・牛乳。美味しくいただきました!
※PDFをクリックしてください。今年度最後の給食.pdf
2年生、最後のクラス全員が力を合わせる行事「球技会」が行われました。体育館と校庭に分かれてバスケットボールやサッカーを楽しみました。みんなクラスのために一生懸命走っていましたね。お疲れ様!
※PDFをクリックしてください。2年 球技会.pdf
理科室で何やら紙コップに液体を入れてグルグルとこねている姿を見つけました。「スライム」を作っているそうです。液体の量を変えたり、レモン汁を入れたり、食塩を入れたりとかたさに変化をつける実験をしていました。好きな色に着色し触り心地を確かめていました。子どもの頃が懐かしい。
※PDFをクリックしてください。スライムのかたさ調べ.pdf
良い天気です!今日は市内小学校の卒業式ですね。ご卒業おめでとうございます。4月の入学を心待ちにしています。さて、本校の今日の予定は、短縮4時間授業、給食最終日、2年生は球技会を行います。頑張っていきましょう!
以前ホームページにて、第14回「全国学校図工・美術写真公募展」において、本校から出品された作品が入賞したことをお知らせしましたが、作品が学校に戻りました。早速校内に展示してあります。作品集が作られ、本校のとても良い表情をしている生徒が表紙を飾っています。うれしいことです!
※PDFをクリックしてください。吹北美術館.pdf
持ってきてもらったコンテナに、ため込んだ資源(段ボール・廃棄した本・紙類等)を運びました。大変な作業なのに、明るく楽しく行う姿に感心させられました。ありがとう。また、明日もよろしくね!
※PDFをクリックしてください。資源の運び出し.pdf
ウォータースタンドを設置しました。常温と冷水どちらも出ます。また、メンテナンスも定期的に業者が行うとのことで、とても安心です。今回は試しに1台、2F校長室前の流しに設置しました。生徒の皆さんも、早速使ってみてくださいね。
昨日夕方、1年間ためたアルミ缶のコンテナを回収していただきました。石原紙業の社長さんにはいつも休日や仕事終わりでの作業をしていただき、本当に感謝しています。また倉庫にため込んだ段ボールや紙類の資源回収のため、コンテナを持ってきていただきました。今週いっぱいコンテナがありますので、ご家庭で不要になった雑誌や段ボールなどありましたら、お声かけください。
肌寒い日ではありましたが、1年生最後のクラスで団結する行事、「球技会」を行いました。バスケットボール、ハンドボール、卓球、ドッジボール等色々な種目に挑みました。画像でも分かりますが、いい顔をしています!キラキラ輝いていますよね!!こんないい顔ができる1年生、きっと立派な2年生になるでしょう。
※PDFをクリックしてください。1年 球技会.pdf