学校ブログ

学校ブログ

新学期も近づき、職員玄関には花が飾られました。また、夏休み中も世話をして、新学期が始まってからも野菜を収穫できるように準備をしていた学校ファーム。どちらもとってもありがたい。

8月19日(土)より始まりました美術部による「イラスト展」。通りかかる方も、展示してある作品を足を止めて見ていただき、大変嬉しいです。生徒が一生懸命描きました。お時間がありましたら、ぜひ会場にてご覧ください。

8月18日(金)、明日から始まるイラスト展に向けて、活動を再開しました。まずは掃除をして場を清め、作品の完成に向けラストスパートです。

美術部イラスト展 8月19日(土)~30日(水)吹上生涯学習センター1Fロビーにて開催

8月16日(水)、池の様子を見に来ました。昨年100匹以上いた金魚が、鳥にやられて全滅してしまいました。そこで鳥避けのために守り神を設置。その効果あってか、新たに入れた金魚もメダカも健在です。メダカは子が生まれ、金魚は4センチほどだったものが、倍の10センチ近くに成長しています。

相変わらず、暑い日が続いています。花たちも水が欠かせないので、たっぷりと与えています。早朝散歩の地域に方から「学校の前を通ると花がきれいで、和むわー」と声をかけていただきました。嬉しいかぎりです。池の水もグリーンウォーターになっていますが、金魚やメダカは元気です。台風、来るのでしょうか?

8月10日(木)、夏休み前半、最後の部活動です。明日から学校閉庁日のため部活動もお休み。外の部は、真っ黒に日焼けし、たくましさが増しました。後半、また頑張りましょう。

8月9日(水)、またまた修繕です。夏休みに入ってから毎日のように業者の方が出入りしています。今日は、LED取り付け工事・浄化槽清掃のため断水・体育館ギャラリーネットの修繕と3つの業者さんが作業をしています。体育館ギャラリーのネットは、穴だらけなので大変ありがたいです。みなさん蒸し暑い中ありがとうございます。

8月9日(水)、部活動中、突然の雨が。瞬く間に一面は水浸しに。練習中であったテニス部も室内に急いで避難。コートが使えないため、懐かしい「ビリーズブートキャンプ」でトレーニングです。いい汗を流しました。

全ての部の県大会が終了しました。結果をお知らせします。3年生が引退をして、2年生中心に新チームは活動を始めています。新人戦がとても楽しみです。

第7回全国こども絵画コンクールinかさまにおいて、本校から出品された作品が入賞しました。8月5日(土)、表彰式が行われ、現地にて参加をしました。

「笠間工芸の丘株式会社賞 受賞」

「審査員特別賞 受賞」

「入選作品」

全教室のLED化工事が、着々と進んでいます。今日で4階の教室が終了しそうです。LEDが取り付けられた教室は、ずいぶん明るく感じます。また、6日(日)は埼玉県知事選挙が行われ、本校も投票所になっている関係で、機材が運び込まれました。そして、毎日出る学校のゴミを処理していただいている収集業者様、いつもありがとうございます。

8月4日(金)、午前中、サッカー部はプレ新人の試合を、陸上部・野球部は木陰で休憩を取りながらの活動。吹奏楽部は昨日のコンクールを終え、ミーティング。自分たちの演奏を鑑賞していました。

8月3日(木)、埼玉県吹奏楽コンクール北部地区大会、本校吹奏楽部見事「金賞」を受賞しました。「蒼き海と船乗り」はサマーフェスよりも完成度高く、波と潮風をクレアの大ホールに響かせてくれました。3年生は何人も楽しかったと気持ちに余裕を持った演奏となったようです。県大会出場は叶いませんでしたが、よく頑張りました!応援ありがとうございました。

広告
311942
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る