学校ブログ

学校ブログ

12月26日(火)、男女バスケットボール部の練習です。シュートをメインに練習をしていました。基本練習ですが、その基本が大切なのです。繰り返し行い身体に染みこませましょう!楽しみながら練習できているのは良いことですね。

12月23日(土)、吹奏楽部のChristmasコンサートが体育館で行われました。インフルエンザにより学級閉鎖等でなかなか揃っての練習ができないなか、当日に合わせて仕上げました。楽しみにしてくれていた保護者や生徒たちの前で、堂々と演奏できました。多くの皆様、ご参加いただきありがとうございました。演奏はお届けできませんが、画像でその様子をご覧ください。

※PDFをクリックしてください。Christmasコンサート.pdf

12月22日(金)、2学期最後の学活です。冬休みの生活について、3年生は進路関係の話が主だったでしょうか?各担任より話がありました。通知表に一喜一憂している姿も見られました。有意義な冬休みにしてください。

担任によっては、廊下で一人ひとりコメントを言いながら渡しています

12月22日(金)、2学期の終業式を無事終えました。猛暑の中で始まり、熱中症対策をしながらの体育祭。そして2年生が主体となった新人戦。心を一つにした合唱コンクール。様々な行事を通して一回りも二回りも成長した吹上北中生。ホームページを見返すと、思い出がよみがえってきます!

12月21日(水)、業者による樹木剪定が始まりました。本日より3日間の日程で校舎裏、表の大きな樹木の枝下ろしをしていただきます。瞬く間にさっぱりしました。さすがですね。表の樹木も剪定されると明るく日当たりも良くなりそうです。

12月21日(木)、2学期最後の掃除、普段ではできないところまで気を配っての大掃除を行いました。手を抜くことなく本当に丁寧にやっていました。長い2学期間、お世話になった各場所を「感謝」を込めての掃除、また一つ「徳」を積めましたね。

12月21日(木)、1年生がスキー林間前の最終確認のための集会を行いました。各担当の先生からの話をしおりを見ながらの確認です。しおりを覗くと、大切なところにマーカーが引いてあったり、付箋が貼ってあったりと、よく読み込んでいますね。体調を整えて当日を迎えましょう!

12月21日(木)、さくら学級でクリスマス会(お楽しみ会)を行いました。前日から教室を飾り付けし、今日に備えました。楽しくみんなでレクを行い2学期を締めくくることができました。Merry Christmas

見事なだるまが完成しました!

 

12月20日(水)、各部活動の部長・副部長を中心にトレーニング講習会を行いました。理学療法士の小林様を講師にお招きして、体幹の大切さやトレーニングの方法について学びました。今日得たトレーニングを、それぞれの部活動で部員に伝授してください。

12月20日(水)、第2回学校保健委員会を実施しました。学校医、歯科医、薬剤師の先生方、PTA会長様にもご参加いただき行いました。保健委員より口腔衛生に関するアンケート結果を報告し、学校歯科医の篠崎先生に「お口の健康を守るために」というご講義をいただきました。「正しい鼻呼吸」「舌のトレーニング方法」など、すぐにでも実践できるお話でした。

12月19日(火)、2学期最後の生徒評議会が行われました。新生徒会となって2回目。運営も板についてきましたね。各委員会からの報告やこの評議委員会で話し合った内容を、どのようにクラスに下ろしていくかをしっかりと議論しました。

12月19日(火)、2年生が学年集会を開きました。久しぶりに全クラス揃っての集会です。東京校外学習や2学期のまとめ等を行いました。最後はJGK(自学ノート)を毎日欠かさず提出できた生徒の表彰です。合計36名が毎日自学ノートを提出することができました。頑張りましたね!

12月19日(火)、3年生体育の授業です。ダンスは発表会を行いました。グループで選曲した曲に乗り軽快なリズム?で踊りきりました。観客もいて盛り上がりました。一方柔道は技能テストを行いました。力強い投げをご覧ください!

※ダンスの様子はPDFをクリックしてください。3年 ダンス発表会.pdf

12月18日(月)、今学期最後の表彰集会を行いました。全校でたたえたいところですが、インフルエンザ蔓延のため該当者のみ体育館にて行いました。多くの生徒を表彰することができました。おめでとうございます!

※PDFをクリックしてください。表彰集会.pdf

12月18日(月)、3年生創作ダンスも発表会が近づきました。各グループとも動画を見ながら(パソコンの有効活用をしています)念入りにチェックです。しっかりと踊り込み、本番を迎えてください。もちろん発表会、見に行きますよ!

12月18日(月)、職員玄関の生け花が、また新しくなりました。奥行きと広がりを感じます!習得した技を早速披露していただきました。お見事です! ※画質、間違えてARTバージョンで撮影してしまいました。それもまた良い味出しているかも。

広告
311868
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る