配信が遅くなりました。最後の夜を飾るレク、実行委員が企画し進めていきました。大いに盛り上がりました。名残惜しいですね。先生方も「叩いて被ってジャンケンポン」白熱した試合を展開しました。最後にはこのスキー林間に誕生日を迎えた仲間に心のこもったハッピーバースディーをみんなで歌ってお祝いをしました。いよいよ明日は最終日です。
※PDFをクリックしてください。 最後の夜のレク.pdf
配信が遅くなりました。最後の夜を飾るレク、実行委員が企画し進めていきました。大いに盛り上がりました。名残惜しいですね。先生方も「叩いて被ってジャンケンポン」白熱した試合を展開しました。最後にはこのスキー林間に誕生日を迎えた仲間に心のこもったハッピーバースディーをみんなで歌ってお祝いをしました。いよいよ明日は最終日です。
※PDFをクリックしてください。 最後の夜のレク.pdf
講習が終わり、お土産を買いました。みんな家族に買っていくそうです!その後スキー林間最後の夕食。楽しく話をしながら美味しくいただきました。
※PDFをクリックしてください。 お土産・夕食.pdf
晴れました!暖かくて雪が溶けてます。昼食後、班ごとにインストラクターさんと記念撮影。良い天気の中、気持ちよく滑ることができました。さぞかし上達したことでしょう!?
※PDFをクリックしてください。 スキー講習③.pdf
クラス写真を撮った後、スキー講習が始まりました。今日はどこの班もリフトに乗りました。降りる際、転んでリフトが止まった人もいますが、気にすることはありません!転んだ分上手くなるのです!まだ、晴れてきません。
※PDFをクリックしてください。 スキー講習②.pdf
1月11日(木)、1年スキー林間2日目です。午前中は曇り、午後は晴れの予報です。朝食を済ませ、この後クラス写真撮影、スキー講習となります。今日は全ての班がリフトに乗る予定です。ケガのないよう頑張ります!
入浴後、みんなで夕食です。係が手際よく準備を手伝い時間どおりにいただきます。多くの仲間で食べるのは格別ですね。美味しくいただきました。食事の後は自由時間。そして就寝となり1日目の終了です。
スキー講習修了後、皆で雪上レクを楽しみました。「スノーフラッグス」「どこの班が雪を高く積めるか」など、疲れ知らずで動き回りました。天候が悪く、とても寒かったです。
※PDFをクリックしてください。雪上レク.pdf
昼食を終えウエアに着替えて開校式。その後班ごとに分かれてインストラクターさんに丁寧に教えていただきました。上級班は早くもリフトに乗り上から滑りました。初級班は基礎をみっちりと。ここが我慢のしどころ!明日には滑れるようになります!
※PDFをクリックしてください。スキー講習①.pdf
平日なので道路も混み合うこともなく、予定通りにホテルに到着しました。早速部屋に入り昼食を取っている最中です。現地は曇り、少し雪が舞っています。講習開始時には晴れ間が覗くことを願っています。
1月10日(水)、1年生スキー林間、いよいよ出発です!日の出を迎える前から集まり始めました。その気持ち良ーく分かります。楽しい3日間になりますように。現地より最新情報を今後もお届けします!
12月に行わせていただきました学校評価では、多くの保護者の皆様にご協力いただきましてありがとうございました。集計結果が出ましたのでお知らせいたします。この評価結果を受けて教職員は来年度に向け検討会議を開始しました。
※PDFをクリックしてください。R5学校評価まとめ (生徒).pdf R5学校評価まとめ(保護者).pdf
1月9日(火)、3学期が始まりました。ホームページをいつも見てくださっている皆様、本年もよろしくお願いします。輝いている生徒たちの姿をたくさんUPしていきたいと思います。始業式では皆元気な生徒の姿がありました。明日から1年生はスキー林間に出発します。始まってすぐですが、忘れ物のないように準備をして当日を迎えてください。
1年生は明日のスキー林間に向けて、最後の集会を持ちました。
明日1月9日(火)、いよいよ3学期が始まります。充実した冬休みを終え、皆元気に登校できることを願っています。日程は以下の通りです。ご確認ください。
恒例の生け花。新年を迎え、とても可愛く正月らしい雰囲気の生け花に変わりました。9日(火)から始まる3学期に向けて、準備は整いました!
1月5日(金)、2024年の部活動の練習が始まりました。震災により大きな被害を受けた地域がある中で、このように活動できることに感謝しています。久しぶりの活動、どこの部もしっかりと走って身体を温めてから、基礎練習を中心にスタートをしました。冬休み、終わってしまいますね・・・。
6:58
2023年も最後の日となりました。今年は行事も通常開催が増え、生徒の活躍する姿を家庭や地域に見ていただく機会が戻ってきました。大変嬉しいことです。2024年もよろしくお願いします。良いお年をお迎えください。
12月27日(水)、地上絵が出現。最後の練習の後に、塩化カルシウム(塩カル)融雪剤をまきました。塩カルは水と反応して多量の溶解熱を発生するほか、水の凍結温度を大幅 に下げるため、即効性のある強い凍結防止作用と融氷雪作用を 発揮するものです。全面真っ白になるはずが、予算の関係で少量でのやりくりです。
12月27日(水)、冷たい風が吹く中での野球部の練習、体育館での男女バドミントン部の練習です。明日は学校閉庁日のため、今日で2023年の練習納めとなりますね。