学校ブログ

学校ブログ

2月13日(火)、先週2クラスを閉鎖にしてインフルエンザ感染の終息をねらいましたが、朝から1年生のインフルエンザ罹患の連絡が多く、登校後、1年生の2クラスを下校させ、16日(金)までの閉鎖を決定しました。

ようこそ吹上北中学校へ!新入生保護者説明会を行いました。久しぶりに児童も一緒の説明会。新鮮でした。2年生全員の合唱で始まり、生徒会の生徒が校内を案内したり、部活動を見学したりと、少しでも中学校の雰囲気を味わってもらえたら嬉しいです。皆さんの入学を楽しみにしています!

※PDFをクリックしてください。新入生保護者説明会.pdf

グラウンドが何とか使えるようになり、3年生がサッカーの授業を行いました。ボールを必死に追いかける姿がたくさん見られました。1年生美術の授業では、黙々と作品の制作に打ち込んでいました。写真と同じ色を出すのは難しいですね。

※PDFをクリックしてください。3年サッカー・1年美術.pdf

2月8日(木)、3年総合的な学習の時間(教科横断的学習)では、学級閉鎖や欠席により少ない人数での淋しい活動になりました。ワイワイにぎやかな教科も、今日は静かに。ただ、残り少ない時間数、発表や作品の完成が迫っている教科もあり、黙々と取り組んでいました。

※PDFをクリックしてください。3年総合.pdf

毎日気にしているつもりだったのですが、いつ生け替えたのかまったく気づきませんでした。本当に「いい仕事」してますね。誰も気づかないうちに、いつのまにか。美徳です!

1学年 学年末テストの範囲表を配付しましたが、学級閉鎖のクラスや、欠席者も多いためメール配信やホームページにて連絡をしています。登校が連休明けになる生徒も多いことからこのような形で、事前にお知らせいたします。ご確認ください。

※PDFをクリックしてください。1年生学年末テスト範囲.pdf

 

2月8日(木)、朝から欠席連絡が多くありましたが各教室とも空席が目立ちます。少し淋しいような・・・。3年生は、早々と学年末テストが延期となりました。1,2年生も2週間後です。早くインフルエンザ感染が終息してくれることを願います。

令和6年度新入生保護者説明会のご案内

1 期日 令和6年 2月9日(金)

  受 付 13:40~13:55(体育館入り口)

  説明会 14:00~15:00(開始前に2学年全員による合唱を披露します)

※説明会の後半、児童は生徒会役員引率で校内見学をします。

  部活動見学 15:00~  ※16:00まで見学可能

※受付にて「入学届」を提出してください。名簿にて「氏名の漢字」の確認をお願いします。

自転車通学該当者は、「申請書」を提出してください。

※上履き、感染症の対策、また会場は冷えますので防寒のご準備をお願いします。

※駐車場の関係から、自動車でのご来校はご遠慮ください。

※ご不明な点がありましたら、教頭までご連絡ください。

 

本校では、水曜日の第4校時は道徳の時間です。全校一斉に道徳の授業を行っています。学年ごとに先生方のローテーションを取り入れているので、毎時間新鮮な授業となります。担当の先生によって、範読し、考えを深めさせたり議論したり、また、討論を取り入れたりと工夫しています。

美術室で、みんな伸び伸びと、思い思いの作品を制作していました。作業を止めて、パソコンで調べ確認したり。おおらかさや繊細さが作品に表れています。みんな美術の時間が大好きで、50分間集中しています。

※PDFをクリックしてください。さくら学級 美術.pdf

メールでも配信しましたが、上記の件につきまして鴻巣市教育委員会より文書の送付依頼がございました。この件につきましては、2月1日(木)の埼玉新聞でも掲載されております。添付した文書をご確認いただきますようお願いいたします。なお、お問い合わせは鴻巣市教育委員会学校支援課となっております。

※PDFをクリックしてください。2(保護者宛)脊柱側彎症検査の実施業者が有するX線画像読影システムへの不正アクセス攻撃の発生について.pdf

2年生が総合的な学習の時間を使って、「三送会」の練習を開始しました。グループに分かれて踊っていました。何をやるのか、今から楽しみです。3年生も楽しみにしていてください。また、9日(金)に「新入生保護者説明会」が行われます。久しぶりに児童も参加することになり、2年生が代表して合唱を披露します。「吹上北中は、こんな学校です!」ということを、歌で表現します!

※PDFをクリックしてください。2年生 総合的な学習の時間.pdf

2つのクラスが学級閉鎖。暗く静まりかえった教室が2つ。ただ、登校している生徒達は皆元気です。3年生体育の授業、グラウンドが使えないため、体育館でバスケットボールです。いい汗かいてました!

※PDFをクリックしてください。3年生 バスケットボール.pdf

1時間遅れでのスタート。生徒の登校が始まりました。雪が残っているところは、さすがに歩きづらそうでしたね。今日、全て溶けてくれると嬉しいです。心配なのは、インフルエンザの蔓延です。昨日の3年生1クラスに続き、新たに1年生1クラスが閉鎖となりました。まだ感染が拡がるのでしょうか?

昨夜の雪の降り方だと、どうなることかと思いましたが、雨へと変わりアイスバーンはありませんでした。学校も塩カルをまいたおかげで、2時間ほどの作業で何とかなりました。ただ、かなりビシャビシャしているので、長靴の方が良いと思います。本日は、1時間遅れの登校となります。安全には十分注意をしてください。

2月5日(月)、埼玉県小中学校児童生徒美術展に出品された作品が展示されました。担当の先生は、休日の作業ありがとうございます。書きぞめ展の作品も展示されており、にぎやかな職員室前廊下になっています。お時間がありましたら、ぜひご鑑賞ください。

※PDFをクリックしてください。埼玉県小中学校児童生徒美術展.pdf

広告
311698
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る